第2回お料理教室のご報告
第2回目となるWawaお料理教室が開催されました。
野菜のおいしさとエネルギーを最大限に引き出してくれる陰陽調和料理=重ね煮。
Wawaのランチでも取り入れていますが、簡単にできて、おいしくて、保存もきくという重宝なもの。
どうしてこんなにおいしくなるのか?その理由と作り方のコツをお伝えしました。
理論と実践の二本立て。
*お話:重ね煮の理論と食の陰陽論
*実習:夏野菜を使った重ね煮料理など湯川院長は講義とともに調理の助手としても参加。当日作ったメニューです↓
重ね煮は色々アレンジがきくので、1つで何種類のお料理にもなります✨

〜〜料理教室参加者の声〜〜
- 重ね煮はやってみたいけれど、ハードルが高いと感じていました。参加してみて、これなら出来そうと思いました。
- 野菜がきらいなのだけど、母が作ってくれる重ね煮の野菜なら食べられるので、自分でもやってみようと思います。
- カラダに良い食事はおいしくないイメージがありましたが、普通以上においしいので、これなら家族も喜んで食べてくれると思います。
香川県外からも参加してくださった方がたくさん。
皆さんで和気あいあいとした時間になりました!

参加してくださった方々、ありがとうございました。
投稿者プロフィール

-
香川県高松市にある小さな自然療法の施設です。
※当施設は原則予約制です。お急ぎの方はお電話にて承ります。(ショップとカフェは予約不要。ランチは要予約)
お問い合わせ・web予約
最新の投稿
- 2025年8月26日参加者募集中【明日開催】第2回・松果体呼吸法オンライン講座のご案内
- 2025年8月14日事務局ブログBICOM講座・公式LINEアカウントができました!
- 2025年8月14日Dr.湯川の養生学校【オンライン講座】10月8日(水)「からだのしくみと臓器の役割 〜本当に「なくてもいい臓器」なんてあるの?〜」
- 2025年8月14日Dr.湯川の養生学校【オンライン講座】9月10日(水)「クスリのお話」後編