子どもの足育講演を行いました
昔は野山を駆け巡って自由に遊ぶことで体も足も自然に育ちました。

環境が変わってしまった現代は、周りの大人が意識的に働きかけることが必要になっています。
そのポイントをシューフィッターの湯川あゆみが、ママさんパパさんに向けてお話をしてまいりました。
2024年7月10日屋島公民館
「足育」とは
世の中にはありとあらゆる靴が溢れています。デザインや安さ、広告のキャッチコピーを重視した結果、自分の足に合った靴を選べていない、適切な履き方を知らないまま「とりあえず足を入れただけの状態」で歩いている人も多いのです。
しかし、足や靴は身体を支える土台 です。
足に合わない靴・身体を支えられない靴。
それらを履き続けると、どうなるでしょうか?


知らず知らずのうちに足のトラブルが生じ、やがて身体のバランスが崩れて様々な不調につながります。
つまり、足元を整えることは、身体全体の健康につながるのです。
投稿者プロフィール

-
香川県高松市にある小さな自然療法の施設です。
※当施設は原則予約制です。お急ぎの方はお電話にて承ります。(ショップとカフェは予約不要。ランチは要予約)
お問い合わせ・web予約
最新の投稿
- 2025年10月16日BICOM講座BICOM波動医学研究会・第1回を開催しました
- 2025年10月6日BICOM講座BICOM講座 マンツーマンコースのご案内(オンラインも対応)
- 2025年10月3日イベント平田産業さん「どんな油を選んでいますか?」イベントのご参加ありがとうございました
- 2025年10月1日Dr.湯川の養生学校【オンライン講座】10月〜12月 3回シリーズ「身体のしくみと臓器の役割」